日本語教師養成・
研修推進拠点整備事業
文部科学省
南山大学

「日本語教育の参照枠」を、コアカリキュラムとどう関連付け、連環させていくか 1/25(土)日本語教員研修会を開催します

開催日時 
2025年1月25日(土) 開場・受付:12:45~

【概要】

「日本語教育の参照枠」をコアカリキュラムとどう関連付け、それぞれの授業で扱う内容と連環させていくかについて、皆さまと広くアイデアやご意見を交わしたいと考えております。

プログラム 

13001305 勉強会主旨説明
           (南山大学人文学部日本文化学科 教授 上田崇仁 氏)
13051350 新制度における「コアカリキュラム」と「参照枠」の位置づけの確認
         (ECC日本語学院名古屋校 校長 速水希樹 氏)
13501400 休憩・グループ分け
14001445 グループディスカッション
14451500 共有
*15時でいったん締めますが、情報交換等、その後もしていただく時間はあります。

講師

ECC日本語学院名古屋校 校長 速水希樹 氏
「令和6年度 日本語教員試験 基礎試験+応用試験合格(Fルート)」

対象

日本語学校の先生方、日本語教員にかかわる日本語学校、大学の方、日本語教員の方、日本語支援に当たられている方

開催方法

〇 対面(定員100名)

会場:南山大学 R棟 R49教室(名古屋市昭和区山里町18
 ・交通アクセス:https://www.nanzan-u.ac.jp/Information/access.html
 ・キャンパスマップ:https://www.nanzan-u.ac.jp/CMAP/nagoya/campus-nago.html

 *駐車場のご用意はございません。公共交通機関でお越しください。
 *正門からおいで下さると便利です。

〇 オンライン(ZOOM)ブレイクアウトルームも使用します

申込み方法  123日(木)午前中まで

・申込みフォーム https://forms.gle/gg4KcqCQ8crpduCp7

参加費

無料

【お問合せ先】

日本語教師養成・研修推進拠点整備事業中部事務局(南山大学内)

Emailjltc-chubu@nanzan-u.ac.jp